RailsDMとの関わり@2018

今年の締めくくりとして、RailsDMのお話。 以下のリンクは2018年のやつです、2019年のリンクは記事の終わり付近にあります。

railsdm.github.io

発端

今年の3月にあったRailsDMに参加しようと思ったら、通常のチケットがなくなっていたのでボランティアスタッフとして参加したのでした。

そこでいろいろお手伝いをしたら、主催のカルパスさんに共同オーガナイザーとしてコアスタッフに招かれたのでした。

Day3?

本来は3月だけやるはずだったRailsDMですが、7月に「Day3」と題してさらにイベントをやることになりました。

このときは、オーガナイザーといっても普通のスタッフとしての仕事しかせず、「名ばかりオーガナイザー」状態でした。

Day4???

そしたらなんと、カルパスさんに「今度Day4やるんだけど、大倉さん発表してくださいね」と言われました。大勢の前で発表するのはそんなに慣れてないので若干焦りましたが、結局「二人開発の効率化」的なテーマで話すことにしました。

もちろん、スタッフ業もしていましたので結構忙しかったのですが、とても楽しかったです。

発表の様子

www.youtube.com

発表の解説

こちらは日本語での発表でしたので気楽でした。時間も余していて、前回の教訓が生きていますね。

もっとも、聴衆はとても多かったのでやはり緊張はしていました。なかなか慣れないものですね。

なお、この発表は12月8日に行われたものです、つい最近ですね。

発表資料

speakerdeck.com

資料の解説

そんなに解説することないのですが、モチベーションとしては「人数が少ないからこその工夫について話している人はあまりいない、でも需要はあるはず」って感じでした。実際多くの人に聞きに来てもらえたようで何よりでした。スターを付けてくれた人も何人かいらっしゃってありがたい限りです。

そして2019へ

railsdm.github.io

既報の通り、あのDHH氏が次回のRailsDMにリモートで参加してくれます!

ちょっとだけ裏話をすると、DHHに送るメールの翻訳とかをしていたのは私です。もちろん主催のカルパスさんが文面を考えているのですが、今回はオーガナイザーの名に恥じない仕事ができたのかなあ、と思っております。

2019年のRailsDMは海外勢の参加や豪華すぎるスピーカー陣など、これまでで最高のイベントになる予感がひしひしとします。そのためにもがんばっていきたいなあと思います。

まとめ

そんなわけで、今年はRailsDMを筆頭に新しいつながりが多くできた一年でした。

2019年はどんな一年になるのか、楽しみです。