はじめに いつものように、Kaigi on Railsの振り返りを年末に書くことになってしまいました。皆さん良いお年を。 というわけで Kaigi on Rails 2023が開催されました。この記事では開催にまつわるあれやこれやを書きたいと思います。 準備の話 会場の選定 20…
はじめに この記事はフィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2023の24日目の記事です。23日目の記事はかわかみさんの空手とフィヨブーと私:なにが「たのしい」のか?でした。 お詫び まだ色々書けていない記事があるのですが、年内には書くので許…
はじめに Kaigi on Railsの運営メンバーであるunasukeがプロポーザルに関するいい記事を書いてくれていました。 https://blog.unasuke.com/2023/kaigionrails-proposal-writing-guide/ この記事の最後に 通過するproposalを書くための作文術(どのように書く…
TL;DR 最高でしたね。LTができたのと多くの人と話せたのが特に良かったですが、トークやパーティーなど、これぞRubyKaigiという感覚が非常に強くて感動しました。 はじめに この記事はRubyKaigi 2023の感想記事です。基本的にはRubyKaigiについて知っている…
概要 去る2月18日(土)に福岡Rubyist会議03に参加してきました。とても良い地域Ruby会議だったので、ここではその様子をレポートしていきたいと思います。 全般 今回の福岡Rubyist会議03は基調講演2名、一般講演6名の計8名による講演がメインの技術カンファ…
今年はちゃんと一年の最初に抱負を書けました。えらい。 ご挨拶 みなさま、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2023年のキーワード 今年のキーワードは「可能性」です。 可能性 これまでも割と自分の可能性に対して意…
はじめに 遅くなってごめんなさい。この記事はKaigi on Rails 2022の開催をした振り返りです。 頻繁に参照される去年の振り返りはこちら。 最後のオンライン開催 最初に誤解のないように書いておくと、2023年以降もオンラインでの配信は行う予定です。ですが…
お断り この記事は諸般の事情によりKaigi on Rails 2022の振り返りより先にリリースされていますが、そちらも書き途中です。 はじめに 先日行われたRails Girls Gathering Japan 2022で基調講演をさせていただきました。イベント自体の雰囲気は#rggjpなどか…
はじめに この記事はRubyist近況[1] Advent Calendar 2021の18日目の記事です。昨日は@joker1007による最近のjoker1007でした。 お仕事の話 相変わらずフリーランスの開発者としてお仕事をしています。現場も去年と変わらずです。今年は年後半に『オブジェク…
はじめに この記事はRubyアドベントカレンダー2021の4日目の記事です(が、公開は5日になってしまいました、遅刻してしまってすみません!)。昨日は@hasumikinによるPicoRubyあるいはRuby言語のコンパイラについてと、@Reichardtによる勝手に「点字メーカー…
自作のJSONシリアライザであるAlbaの機能紹介です。
この記事について この記事はRails Girls Japan Advent Calendar 2021の2日目の記事です。昨日は@emorimaによる「Women Developers SummitでRails Girlsのお話をしてきました」でした。 この記事では、タイトルの通りRails Girls Gathering Japan 2021という…
Kaigi on Rails 2021の振り返り この記事では先日行われたKaigi on Rails 2021の振り返りを行います。 私(@okuramasafumi)はチーフオーガナイザーですので、主催者目線での振り返りとなります。 ブースについて 個人的には、今年のKaigi on Railsの最大の…
はじめに タイトルはふざけていますが本文はまじめです。 カンファレンスとは 私達ソフトウェア開発者の世界におけるお祭り、それが技術カンファレンス(以下「カンファレンス」)です。年に一回、日本中あるいは世界中から人々が集まり特定の技術分野に関す…
前置き 今年はちゃんと元日に抱負を書きます。 ご挨拶 皆様あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年のキーワード 今年のキーワードは実は2つあって、「健康」と「挑戦」です。 健康 こんな時代ですので、やっぱり健康…
前置き やっぱり抱負を書かないと一年が始められないと思うので、今から今年の抱負をつらつら書いていきます。 キーワードは「創造」 2019年のキーワードは「自律」だったのですが、今年は「創造」がキーワードかなと思っています。 理由としては、自律につ…
概要 前置き この記事はRails Advent Calendar 2020の15日目の記事です。昨日はnegito6さんの忙しい人のための Rails デバッグ方法まとめでした。 動機 うなすけさんのRailsを主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について(随筆)という記事と、それに対す…
概要 Ruby言語の一つの特徴に活発なコミュニティ活動があります。東京だけでも10近いローカルなRubyコミュニティがあり、私はそれらのほとんどに参加したことがあったのでした。 しかし、今年はCOVID-19の影響でオフラインでの活動が困難となり、多くのコミ…
前置き この記事はRails Girls Japan Advent Calendar 2020の2日目の記事です。昨日はsuperrino130さんのターミナル で文字化けしたら Git Bash を使おうでした。 概要 この記事では「プログラミングを学習する上で気をつけるべきこと」というテーマでいくつ…
概要 この記事はKaigi on Railsに関するいくつかのデータを公開して、オンラインカンファレンスを更に良いものにするための考察を行うためのものです。 なお、以下で使用されているグラフの数値と本文中の数値が異なるケースがありますが、グラフ表示上の制…
はじめに 先日行われたKaigi on Rails STAY HOME Editionのチーフオーガナイザーを務めていました。カンファレンスの共同オーガナイザーを務めたことは何度かあるのですが、チーフという立場は今回が初でした。 今回はチーフオーガナイザーの目線から、Kaigi…
はじめに 端的に言います。ブログをサボりすぎていたのと時間が経ちすぎたのとで、2019年をきちんと振り返ることはもはや困難です(特に前半)。それでも、カレンダーの助けを借りてなんとかやっていこうと思います。 1月 1月は人生初のRailsへのコントリビ…
はじめに 先日あったRailsGirlsTokyo11thですが、参加レポートを書こうとしているうちにだいぶ時間が経過してしまい、TokyoGirls.rbという別のイベントにも参加しました。 別々に参加レポートを書こうかなとも思ったのですが、よく考えると似ている部分が大…
タイトルの通り、Railsにコントリビュートしました。 github.com 何をしたのか やったことは全然大したことなくて、古いsecrets.ymlがconfig/database.ymlのコメント中に残っていたのでcredentials.ymlに置き換えただけです。 学び RailsにPRを出すのは簡単…
omotesandorb.connpass.com 2019/01/10にOmotesando.rbに行ってきました。そしてLTをしてきました。 会場は株式会社ビジネスバンクグループさんでした。 発表の経緯 テーマが「Ruby 2.6」ということだったので、発表できることがなさそうだったのですが、久…
yochiyochirb.doorkeeper.jp よちよち.rbとSendagaya.rbの合同イベント、よちがや.rbに行ってきました。 動機 RESTはRailsでの開発を通じてもちろん知っているんだけど、他人に説明できるほどわかっているか自信がなかったので改めて復習しようと思いました…
2019年の抱負とか書くよ。 ご挨拶 改めまして、皆様あけましておめでとうございます。 今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。 2019年の抱負 さて、2019年になったので、今年の抱負を書こうと思います。 といっても大したものではなくて、一言で言う…
今年の締めくくりとして、RailsDMのお話。 以下のリンクは2018年のやつです、2019年のリンクは記事の終わり付近にあります。 railsdm.github.io 発端 今年の3月にあったRailsDMに参加しようと思ったら、通常のチケットがなくなっていたのでボランティアスタ…
2018中にこれだけは書かないといけないと思ったので。 VimConf2018で登壇してきた 見出しの通り。発表できたことが奇跡に近かったなと思っています。カンファレンス自体については後述します。 資料 speakerdeck.com 資料の解説 発表本編ではデモを豊富に盛…